盗聴・盗撮・GPS発見調査
日本国内で販売される盗聴機器の数は年間約15万~20万個と言われています。


当事務所独自の調査機材
当事務所は長年調査に携わってきた調査能力・技術を生かし当事務所独自の調査器材や調査システムを開発し市販品などとは一線を画した最先端かつ特殊な調査器材を使用して調査いたしております。並びに最先端のデジタル機器のハードやソフトの開発も専門のスタッフや技術者、提携先の専門家を交え行っております。
あなたのプライバシーは守られていますか?
日本国内で販売される盗聴機器の数は年間約15万~20万個と言われています。
以前は都市圏でしか購入できなかったが、インターネットの普及に伴い、場所を問わず入手が可能になり、全国的に被害が急速に拡がっています。
テレビで見ていた光景は、もはや他人事ではなくなったのです。
- 私生活が他人に漏れている
- 電話の内容を知るはずもない人が知っていた
- 家の中に人からもらったぬいぐるみ、家電製品がある
- 帰宅と同時に無言電話がかかってくる
- 室内を覗かれている気配がする
- アパート、マンションの鍵を入居時に取替えられていない
- 泥棒に入られたことがある
- トイレ内、女子更衣室で覗かれているような気がする
- 自社の製品開発情報、取引先の情報、顧客リストの流出
- 役員室、会議室、役員用車両内での会話が外部に漏れている

統計に見る盗聴・盗撮の現状
アパート マンションは勿論の事、近年はオフィスに盗聴器や盗撮がされてる状況が増えてきています。
※当社が過去に確認した設置場所(当社比)
%
アパート マンション
%
会社 オフィス
%
宿泊施設
%
その他
%
一般住宅
市販されている盗聴、盗撮機器の一例
市販を改造した商品もたくさん出回っています。
盗聴・盗撮の目的は多種多様、巧妙且つ悪質な手口が激増しています。
盗聴器を発見するだけでなく、取り付けたのが誰なのか?
明確にしこれから起こらない為の対策をするのも調査です。

無料相談 お問い合わせ
contact
会社名 | 株式会社 わかさ総合調査事務所 |
---|---|
届出番号 | 福井県公安委員会届出 第52210186号 |
所在地 | 〒919-0545 福井県坂井市坂井町東荒井 43-28 |
お客様窓口 | 0120-299-566(携帯・PHSからも可) |
創業 | 平成13年1月 |