ハッキング調査・対策
ネットワーク調査からIP・macアドレスの追跡・対象特定調査、リアルタイム監視やPC・携帯端末・ネットワークのハッキング調査や対策を一貫してご提供いたします。
ハッキング調査・対策の必要性
現在のデジタル機器の進化は驚くものがあります。
5年~10年前までは一般では購入することの出来なかった小型で高性能な物が安価に簡単に手に入ってします。
特に最近ご依頼、問い合せやが多く、被害が拡大している物ではハッキング専用端末から、GPS追跡端末、パソコンや携帯電話・携帯端末を不正に盗聴器や盗撮器GPS追跡装置にしてしまうソフトやアプリなど後がたちません。
最近は知識がまったく無くてもハッキングやクラッキングが出来てしまう雑誌やツール、専用機器まで販売されています。
このような事柄と比例するようにクラウドや共有機器を使ったサービス(フリーメール・Facebook・mixi・Twitter・ブログ・プロフサイト・etc…)の飛躍的進化で遂げています。
ただそれらを扱うユーザーたちが余りにも無防備な為ハッキングやクラッキングが加速度的に増えています。
誰でも簡単にハッキングできてしまう現実
今や雑誌などを読めばハッキングは簡単に出来てしまいます。ほんの数秒で・・・
ハッキング被害はいとも簡単に出来てしまい、犯罪行為もゲーム感覚で簡単に起こしてしまう為、被害件数も秒単位で増えています!
そして、ゲーム感覚の犯罪はエスカレートしやすく、その結果もたらされるものは・・・
デジタルの世界で生きている自分を守るために必要な事を知り身に付けて下さい。
一昔前まではパソコンにセキュリティーソフトをちゃんと設定してインストールしてさえいれば大丈夫と思われていましたが、もうそれだけでは自分自身を守ることが出来ません。
まず自分の状況を詳しく知りそれらに合った対策を打ち出していくことが重要です。
ネットワーク調査からIP・macアドレスの追跡・対象特定調査、リアルタイム監視やPC・携帯端末・ネットワークのハッキング調査や対策を一貫してご提供いたします。
ハッキング被害報告の一例
- 名前、住所、電話番号、パスワードなどの情報漏洩
- 情報漏洩によるイタズラ、ストーキング、ゆすりなどの犯罪行為など
- メールアドレス、パスワードさえ分かればあなたのメールが読む事も可能
- チャットなどパソコンでやり取りした一部始終が他人に分かってしまう
- クレジットカードなどの情報漏洩によるカード被害
- 犯罪行為にあなたの名前や個人情報が使用される
ハッキング被害にあいやすい一例
- 他人にパソコンを貸した事がある。(ほんの数分でも)
- パソコンにパスワード保護をしていない。
- 会社のパソコンなどでメールのやり取りをしている
- インターネットカフェのパソコンを使用し事がある
- 他人のパソコンを貸してもらった事がある
- パソコンを修理に出した事がある
ハッキング対策作業内容
作業内容はご依頼者様の状況に応じて無数にありますが、ごく一部ですが少し紹介しておきます。
- どんなデータが漏洩しているかを調査
- どのような経路で情報漏えいしているかを調査
- メールや掲示板などに誹謗中傷などを書いた相手の特定
- 出会い系などで知り合ってトラブルを招いた相手の特定
- オークション詐欺などの相手の特定
- 各機関に働きかけ情報漏洩の二次被害の抑制
- パソコンのクリーンナップ。
- ハッキング対策設定やソフトのインストール
- ハッキング対策レクチャー
- 定期メンテナンス
など様々ですが専門スタッフが全力をもってサポートいたします。
まずはお気軽にご相談ください。